作業場風景の報告。
今週組み始めているのはオーダーをいただいたArc-STD & Hollow。ん~、なんとも壮観ですな(^^♪
いやいや、本当にご愛顧に感謝!ありがとうございます。
それ程たくさん作れませんので普段こんなに並ぶことはないんですが、スタッフ一同頑張って製作に当たらせていただいてます!
黄色いマスキングテープでぐるぐる巻きで見苦しいんですけど、塗装工程が終わってまず取り掛かるのがこのフレット処理ですね。傷や汚れがなるべく付かないように指板とボディにマスキングをしてすり合わせ~フレットドレッシング(クラウン)。
フレットワークが終わるともう半分作業が終わったような気がします。それだけ時間と根気を注いでますよ。大事な部分ですからね。
来週にはパーツが取り付けられて、順次最終調整に進んでゆく予定ですよ。
皆さん、お楽しみに(*^_^*)
手前のブルーのHollow、とても惹かれます!
個人がオーダーされたギターでしょうか?
羨ましいです。
瀧平さま、いつもありがとうございます。
そうですね。一番手前のArc-Hollow スペシャルキルテッドで)
ホールもFスタイル。
材料選びだけで(良いものが入るまで)半年ほど待っていただきまして、
結局1年がかりになってしまっています。
(オーナー様、すみません
もう少しで仕上がりですね。(^^♪
私もオーダーするなら、Arc-Hollowのブルーと考えています。
スペシャルキルテッド見てみたいです。
可能でしたら、完成後に紹介していただけるとうれしいです。
はいもちろん(^^♪
Blogで紹介か、ギャラリーに載せさせていただきますね。
お楽しみにどうぞ!
ありがとうございます!
楽しみにします。