チタニウムサドル、パーツでその名を馳せる「KTS」さんのサイトでご紹介いただきました!
トップページの写真は弊社で製作させていただいたカスタムオーダーのボディトップ。
10.5mmピッチに設計されたPR-17サドルはルックスも性能も期待を裏切りません。
実に誠実に「サウンド」を感じさせてくれます!(*^_^*)
かねがね、弦を支える2つの支点の重要さを感じ、考えておりますが、素材、設計、耐久性を
バランスよく持ち合わせ、製作の立場からもお勧めできるものはそう多く無いのが現実です。
そんな中、ピックアップ1個と同程度のご予算で、ギターの本質を変える可能性を持つ、この
サドルの意味は大きいのかなと思います。
是非お試しを!
弐号機がKTSさんに載るとは…
サウンドの変化よりビックリです(笑)
GOTOHの510シリーズに使用できる10.8mmピッチが出れば
もう少し選択する方が増えるかもしれませんね。
真っ先にお知らせしようと思ってたんですが・・・そんな訳なんです(^_^.)
っていうか許可も得ずにすみませんでしたが(笑)。。。
10.8ピッチ、リクエストしたいですね。
基本的な質問で申し訳ありません
バズフェイトンチューニングシステムがインストールされているDSTを先日購入させていただきました!とても作りがよくさすがはT’sだなと感動しっぱなしです笑
そこで質問なのですがブリッジをたとえばこのKTSさんのブリッジに交換した場合BFTSの効果はなくなったりしませんでしょうか?
もしよかったらご回答のほうよろしくお願いします!
Y,Uさん、投稿ありがとうございます。
またDSTのご購入、誠にありがとうございます。
KTSさんのものに限らず、サドル交換をしたときにはイントネーションの
再調整をするのが基本ですが、BFTSの場合はご自身で調整されるのではなく、私ども、あるいはライセンスのあるショップでの調整をお勧めしますよ。
もうひとつ、このサドルは10.5ピッチ用に設計されていますので、
510シリーズに取り付けると若干サドルとサドルの間に隙間が空いて
しまいますので、ご注意くださいね。
今後ともよろしくお願いいたします。