長野県塩尻市でこだわりのギター製作を行う有限会社ティーズギター

information

長野 信州ギター

昨晩NHK-BSで放映された番組が話題になっています。 イッピン「木工職人が生み出す究極の音色~長野 信州ギター~」 T’sギターは取材こそなかったのですが、番組内で映された島村楽器 松本パルコ店さんの絵の中

詳しくはこちら »

魁!!ていずぎたあ~回想編~

前略、オフクロ様 いかがおすごしでしょうか? みなさんは1本目に購入したギターを覚えていますか? 私の1本目のギターは、中学2年生の秋に4万くらいで購入した某有名メーカーの入門ギター (シールドも小型アンプもチューナーも

詳しくはこちら »

交換

はじめまして。組立担当の甘利です。 今回のネタは『テレキャスターのスイッチ交換』でいきたいと思います。 まずはこちらの写真を。             &nbs

詳しくはこちら »
Arc ヘッド裏

『C』

  現行Arc-STDのヘッド裏 シリアルナンバー末尾の「C」はチェンバー(chamber)のCです。 文字通りボディのチェンバー構造を示すもので、ソリッドボディ仕様などでは付きません。 小さな小さな豆知識です

詳しくはこちら »

BEAT

はじめましてこんばんは☆ 今日のブログはティーズの紅一点!ミカがお届けします^^最近私、先輩とバンド活動をしています。 担当はドラム。そんなこともあり、パーカッションに目覚めた今日この頃。 1月に行ったNAMMではこんな

詳しくはこちら »

Arc-STD ボディトップのNCルーター加工

加工工程をちょこっとご紹介しますね。 アーチドトップの加工は結構やっかいです。ノミやサンダーを使って自然でセクシーなシェイプになるように時間をかけて削り出します。 ただ毎回そのやり方ではバラつきも出ますし、時間もかかりま

詳しくはこちら »

Arc、標準仕様変更のお知らせ

弊社モデルのArc(アーク)シリーズに使用しておりますペグの仕様変更のお知らせです。 現在までSGシリーズのMG(マグナムロック)を使用しておりましたが、後藤ガット様から新製品「MG-T」(マグナムロック・トラッド)が発

詳しくはこちら »