リフレット その2
3日前のリフレットの話題に戻って。 フレットを暖めた後は、冷める前に手早く、でも丁寧に抜いてゆきます。これがなかなか(*^_^*)。。。なんていうか、コツがあるわけでして、経験が少なかった頃は苦労していたところなんですが […]
Floyd Upgrade!
FloydUpgrades.com! Floyd Rose Tremolo Upgrades お客様からたまたまご注文をいただきまして取り寄せてみたんですが、コレ、カッコ良いでしょ!? ベースプレートはBlack、サドル […]
ケーキ
スタッフが気を使ってくれて僕と社長にバースデイケーキを用意してくれました。感謝(*^_^*) もちろん今月誕生日があるのは覚えていましたが、ここ2日ほどはなぜか全然頭の中になくて、今日のスタッフのサプライズでびっくらこい […]
リフレット
リフレットの話も結構奥深くて、知り合いリペアマンと話をしていても話題が尽きない分野ですねー。あんまり全部紹介していると果てしの無い話なんですが、写真で撮れるところを紹介しますね。 まず自分のやり方で、他の人と絶対違うだろ […]
ワックス
今日、スタッフから「ナンですかそれは?」と訊かれたのが、僕がリフレットの時に無くてはならないものの一つ。ワックスです。写真のものはもう多分10年以上使ってますけどまだまだ2/3以上残っているので、多分一生ありそうですが、 […]
高校同窓会&講義
あー、終わったー。無事?何とか終わりました。 「16歳のためのハローワーク」と題して高校1年生に向けて僕の仕事の紹介をさせてもらいました。この半年の間ずぅっと頭の隅にあったもんですからね、終わってホッとしてます。聴いてく […]
スプリングの話
再びスプリングに戻りますが、トレモロが付いたギターではこのスプリングというのは見えないんだけどとても大きな存在ですね。この調整次第で音程の狂いを最低限に調整できたり、アームの重さを変えてみたり、果ては音質自体を変えること […]
ドキドキなんです・・・。
個人的な話、今年は高校卒業30周年目なものですから同窓会の慣わしで記念式典とともに記念講演(特別講座)というものがあるんですが、要は在校生に向けて卒業30年過ぎた者から講義をするんですね。(教室でね。)で、何の因果か僕も […]
オモシロ画像
ちょっとした資料作りの為に材木の事を調べていまして、面白い写真が目に付きました。コレなんだかわかります??? これはメイプルの木。そう、ギターのネックに使われているハードメイプルです。別名『シュガーメイプル』って云うんで […]
スプリング防振
ちょっとした事なんですけど気になるスプリングの共振。ありますよね。コレもストラトのサウンドのウチだ!っという意見もありますけど何かの拍子に妙に気になっちゃったりします。 スプリングと木部の間にスポンジをはさんでいるのを良 […]
1年目健診・・・
T’s のギターにはもれなく1年間の無料メンテナンスが付いていますが、絶対1年以内じゃなきゃダメ、と言うわけでもありませんし、比較的安価な部品の交換とか配線の変更、改造などもお受けしています。 写真のギターも […]
サウンドメッセ in 大阪 2010
来る9月25日(土)、26日(日)に大阪府豊中市で『サウンドメッセ ・イン・大阪 2010』が開催されT’s Guitarsも出展いたしますよ。 出展者も非常に多く、西日本で開かれる中では久しぶりに大きなイベ […]