さて年が明けて何をしているかといいますと・・・、まずは12月に逝ってしまったPCに替わって新参となりましたOptiplex君の設定です。(実際は年末からちょこちょこやっていたんですが。。。)
コレがナカナカ—すんなり行きません。特に今回入ったPCはWin7仕様。社内ネットワークの他のPCたちはみんなXPです。昔からそうですが、Windowsマシンは何かにつけ「ネットワークの管理者にお問い合わせください。。。」としらばっくれます。「えーと・・・、管理者って・・・?あーーーオレか!」 Vista、7と進化してきて半自動的に設定をしてくれるような話も聞いていましたが、OSのバージョンが混在するとなかなか難しいようですね。会社で長いこと使用しているソフトのメーカーサポートに問い合わせても、「お使いのバージョンはWin7での動作保障は出来かねますので、バージョンアップをお勧めします。」とか、「XP⇔7上のLAN環境でのデータ共有は保守の範囲外です。」とかあっさり言われてしまいます。
7のXPモードってナンだっけ???と調べたりしていますが、仕事の合間に進めるのでなかなか進展がありません(ーー゛) 今年からなるべく若手スタッフにお願いしようと思っているんですがねー。どっかの誰かさんに聞けばあらゆるOSとあらゆるソフトの連携がぱっと分かって答えを出してくれるって言うんだったら、夜中に延々とサポート電話の呼び出しを続ける必要もなくなるんですけどねーーー。頭痛いです。。。
私も職場のネットワーク管理者をしてますので苦労が分かりますよ。
専門教育を受けてないのに、WinServer2008,Win2000,XP,Vista,WinCEに加え、
オフコンまで面倒を見ていて、電話だけでなく出張サポもやらされてます。
本来の業務はちゃんと別に持ってるので、身体が幾つあっても足りません(>_<)
Sadaさん、ありがとうございます。今年も宜しくお願いします。
きのうコメントしたつもりだったんですが、新しいアプリを使った為か何も残っていませんでした。(~_~;)
新しいPCの新しいofficeも良いんだか悪いんだかさっぱり分からず、混乱の中で新年を迎えていますよ~。
僕の今の環境ですが、XPと7の混在、iPad、そしてあえてAndroidというナニ考えトンじゃという感じでして、唯一共通しているのはgoogleアプリですかねー。これはいつでも同期していてくれるので便利だなぁと。今更ですが。そう云えば最近googleのCM多いですねー。TVでも電車の中刷りでもよく見ます。躍起になってるんかなぁと逆に思っちゃうほどですね。
昨年はUさん宅にiPadを導入させようと勧誘に行ったんですが(笑)なんのコトはない、softbankの電波が届いていなくてそのまんまになりました。電波推進させたいです〜。
まぁまぁ、そういったところで今年も宜しくお願いします。
Backstageと申します。
システム管理の兼務の難しさと手間はお察しします。私も以前そうのような立場で仕事していたんですよ!!
>どっかの誰かさんに聞けばあらゆるOSとあらゆるソフトの連携がぱっと分かって答えを出してくれる・・・
私は今、こんなお困りごとを解決するようなIT支援の事業を営んでおります。
今はこのような仕事をしておりますが、以前は音楽に関わる仕事をしておりました。18才の時にアーティストのローディーをしていたんですよ。その後はツアーマネージャーやパーソナルマネージャーなんかも。。ギターの工房さんがnetworkで悩んでらっしゃるとお聞きしたら知らんぷりは出来ません。社名もいつか自分の仕事が音楽に結びつけばいいなぁなんて思っていました。
(実は歩いて10分の所なんです・・・。)
是非、一度お伺いさせてください。今回お困りの要件も解決に向けてお役に立てると思います。
++ブログの内容として不適切であれば削除をお願いいたします。
Backstageさん、ありがとうございます!
そうなんですねー、お近くなんですか(^^♪ よかったらぜひお寄りくださいね。
でも結局win7の件は、それで悩むよりXPにダウングレードしてしまえってことになりまして
(Dellに聞いたら結構安かったんで(^^♪)今待っているところですよ。それで何とかなりそうです。
ご心配いただきましてホントありがとうございます。
今でも[The Card]っていう、もうサポートも無いようなソフトをDOS,Win3.1,95・・・・・っとOSバージョンアップの度にヒヤヒヤしながら愛用しておりますので、きっとまた困る時があると思います。
その時は是非よろしくお願いしますね。m(__)m