長野県塩尻市でこだわりのギター製作を行う有限会社ティーズギター

珍しい一品-後編

二日にまたがってご紹介のクレイマーベースです。もうひとつ注目するのがジョイントの方式です。

ネック側に金属のアンカーを埋め込んでおいて、ボディ裏からのボルト止めでガッチリ固定すると言うのが良く見るパターンですが、なんてったってこちらはネックの骨組みが金属。ガッチリ止まらないわけが無いです。おまけにボディ側もあり溝を切っていますので、この固体に関してはボルト止めするとビクともしない剛性感でしたね。(でもネックは弦の張力で引っ張り続けられると微妙に起きてきてしまいます。)

近頃ではアルミよりもチタン素材が色々な道具の素材として注目を集めていますが、やはり何より加工が大変なようです。そのあたり、このアルミは扱いやすく、音響的にも木材に近い特性を持っていると聞いたことがありますよ。伝達速度が速く耳障りではないなどの特性がスピーカーのアルミコーンや鉄琴(ビブラフォン)に使われている理由なのでしょうね。

f:id:kenjitsg:20101119014854j:image

f:id:kenjitsg:20101119011153j:image