
ひと昔、ふた昔前は単に「組み込み」と呼ばれ、文字通り製作したボディやネック、パーツを組み上げて弦を張り、規定の状態に調整する…

弦楽器としては当然ながら、ネックは弦の張力を支えて振動エネルギーをボディに伝える役割を担う、ギターの要となる非常に重要な部分で…

トラスロッドに関しては”効く事”が最低限必要な条件になります。しかしながら”効かない”ロッドがいかに多いことでしょう。そのほとんどは…

コントロール部の電装部品の状態が悪い場合、ガリが出たり音が途切れたりする以前に、出力されるギターの音色自体が劣化してしまいます。徐々に…

電装部品と言えばやはり言わなければならないのはノイズの事です。輸入物のある程度高額なギターの中にもノイズ処理があまりされていないものがあり…

塗装はやはり経験が物を言います。温度や湿度の様子を見ながら木の性質や出したい色に応じてさまざまな塗料を使い分けますが、とりわけ修理となると…
修理の際にはお電話で修理内容や料金等を確認していただいた後ケースに入れ、宅配便でお送りください。 料金は地域や業者により、¥1,500〜¥2,500程度です。修理代金が¥10,000以上の場合は、 修理完了返送時の運賃をこちらで持たせていただきます。(1万円以未満の修理の場合には返送料金1,000円をご負担いただくようになります。)
お支払いは銀行口座振込み、または佐川急便の代引きサービスになります。 代引き便の場合には商品到着時に担当ドライバーに代金をお支払いください。
また、各種クレジットカードでのお支払も可能です。
メールでのお問合わせはこちらから。
リペアお問い合わせ
Tel: 0263-54-3190 Fax: 0263-54-3850
フルアコのセットアップも可能でしょうか?
はい。フルアコのメンテナンス、セットアップもお受けいたします。
恐れ入りますが、お問い合わせ窓口よりご相談いただけますようお願いいたします。
ジェスカーのEvoフレットをロールで販売していただくことって可能でしょうか。
大変恐れ入りますが、フレットのみの販売はいたしておりません。
あしからずご了解いただけますようお願いいたします。
御社の製品だと思うのですがT customというギターを使っています。そのボディのリフィニッシュとネックの交換をお願いしたいのですが可能でしょうか?